- 新機材を導入しました。
事務所立ち上げから早2年が経ちました。そして、この度、新しいLED照明機材を導入しました! 今回、導入した照明は、Aputure社…
- 事務所を移転し(て)ました。
ご報告が大変遅れてしまいましたが、長谷裕太郎写真事務所はこの度、移転をいたしました。実は、昨年の秋には移転していたのですが、撮影や…
- コンタクトフォーム不具合のお知らせ
日頃より長谷裕太郎写真事務所をご利用いただきありがとうございます。 2024年1月から2月下旬頃にかけて、コンタクトフォームよりお…
- 2024年がはじまりました。
あけましておめでとうございます。2024年がはじまりました。 そして、鳥取暮らしも3年目に突入しました。2023年を振り返ると、い…
- 長谷裕太郎写真事務所、1周年を迎えました。
本日6月10日、長谷裕太郎写真事務所は1周年を迎えました。1年というのは意外にもあっという間で、開業届を出したのがつい最近のことの…
- 隼Lab.で撮影会を行いました。
約9ヶ月ぶりの投稿となってしまいましたが、ちゃんと生きております。昨年の前半は移住、スタジオリノベ、開業. . . とバタバタで、…
- 玉ネギを収穫しました。
梅雨入り間近の曇天が続きます。昨年、そして例年より遅れている梅雨ですが、すでに明けるのが待ち遠しいです。 梅雨に入る前に、祖父母が…
- ホームページリニューアル。
6月に入りました。そして、鳥取に移住して半年が過ぎました。ここに来た頃は冬でしたが、春を迎え、そして夏の気配さえする今日です。 前…
- 丸太でイスを作る。
季節は春になりました。鳥取でも桜の開花が宣言されたようで、スタジオから見える景色にも、赤、黄、ピンク. . . と鮮やかな色が付い…
- 動画に挑戦しました。
2月も後半に入り、冬の終わりが近づいています。来週からは晴れの日が続くようで、ついに春が始まります。 しかしながら、移住して約2ヶ…
- セルフリノベでスタジオを作る–3。
1月も終わりを迎え、ついにセルフリノベーションでスタジオが完成しました。 第2のミッションである壁のペイントが終わり、ようやく最後…
- セルフリノベでスタジオを作る–2。
前回の投稿に引き続き、リノベーションの様子をご紹介していきたいと思います。苦行のような物の山の片付けを終え、第2のミッションは、壁…
- セルフリノベでスタジオを作る–1。
鳥取に移住して、1ヶ月が経ちました。 雪は降ったり止んだりと、まだまだ冬は終わりそうにありませんが、少しずつ鳥取の寒さに慣れはじめ…
- 2022年がはじまりました。
2022年がはじまりました。雪に覆われた街も、新年を迎え、暖かな陽の光に包まれています。 そして、ついに「長谷裕太郎写真事務所」は…
- 鳥取に移住しました。
年の瀬になりました。そして、ついに鳥取に移住しました。 東京を離れる飛行機の中から、都会の街並みを見下ろしていると、寂しさと不安と…
- 物撮りを極める。
11月も中旬に入り、東京の紅葉も少しづつ色付いてきました。秋は食欲の秋とも言いますが、私は食材を彩る「器」が好きで、骨董市などに行…
- 名刺が完成しました。
11月がスタートしました。ここ最近は独立準備のため、機材集め・作品制作など意外と忙しい日々を過ごしています。 今回、独立の第一歩と…
- 長谷裕太郎写真事務所を立ち上げます。
お久しぶりです。フォトグラファー 長谷 裕太郎です。 前回の投稿から1年. . .と全然更新できていませんでしたが、この度、フォト…
- ホームページを作成しました。
こんにちは、はじめまて。フォトグラファーの長谷 裕太郎と申します。 この度、活動を始めるにあたり、ホームページを作成いたしました。…